logo logo-hov

MAINTENANCE

メンテナンス

制御盤のメンテナンス(予防保全)は、
6ヶ月~1年に1回と定期的に行うことが目安です。

JOB DESCRIPTION

メンテナンス部門の業務内容

  • 機械装置の配線工事

    インバーターとは、直流から交流に変える電子回路のこと。使用頻度が非常に高い装置 のため、トラブルが起きると被害が大規模化する傾向があります。 故障や異常が生じる前にバックアップやパラメーター保存などを行うことで、被害を低 減することが可能。異音や異臭、エラー表示などはトラブルの前兆なので、要注意です。

  • サーボのメンテナンス

    指示した位置や速度に自動追従させる機能を持つサーボは、10年が寿命の目安とされて います。とはいえ、オイルシール、コンデンサーなどは1年に1回以上のチェックをおす すめします。サーボアンプ、もしくはサーボアンプとサーボモーターを段階的に交換する ことで、 安定した運用が可能になります。

  • シーケンサー(PLC)のメンテナンス

    一般的に10年程度でモデルチェンジをしているシーケンサー(PLC)。長く使用してい ると、モデルによっては「換えたいと思ったらすでに生産が終了していた…」というこ ともあります。シーケンサーを新しく入れ替えるためには、内部の各種ツールはもち ろん、配線やプログラミングまで変更しなければなりません。しかし、多くのメーカー で対応してもらえるのはツールの提供まで。現状の制御盤を使い続けるには、配線やプ ログラミング、場合によってじゃ仕様変更そのものまで自分たちでしなければならない のが現状です。更示した位置や速度に自動追従させる機能を持つサーボは、10年が寿命 の目安とされています。とはいえ、オイルシール、コンデンサーなどは1年に1回以上 のチェックをおすすめします。サーボアンプ、もしくはサーボアンプとサーボモーター を段階的に交換することで、安定した運用が可能になります。

定期メンテナンスの重要性

制御盤のなかに入っているインバーターやサーボ、シーケンサー(PLC)といった電子制御装置を定期的にメンテナンスすることで、不具合などの早期発見が可能になり、生産ライン停止などの大規模なトラブルを回避できます。メンテナンスには工場などの衛生状態悪化を抑える効果もあるため、スタッフにとって働きやすい環境づくりにもつながります。

CONTACT

お問い合わせ